焼津市の屋根工事・リフォームのヤマダ板金工業ヤマダ板金工業

施工実績works

トップページ>施工実績

工場屋根リフォーム(焼津市)

雨漏りも暑さもシャットアウト!大規模屋根リフォーム

  • リフォーム
  • 工場
  • 屋根
  • 外壁
  • 雨樋
  • 雨漏り
  • 未分類

焼津市 某工場 折半屋根カバーリング工事(グラスウール併用)

以前より雨漏り修理のご依頼をいただいていた企業様より、今回は屋根全体のカバーリング工事をご依頼いただきました。
既存の折半屋根は経年劣化により、各所に穴やヒビが発生し、雨漏りが頻発している状態でした。
「絶対に雨漏りさせません!」という営業トークを受け、数年前に塗装工事を実施されたそうですが、短期間で再び錆が進行。
さらに、排樋を取り外さずにそのまま塗装していたため、折半屋根の谷部には無数の錆穴が空いておりました。
断言できますが、雨漏り”を【塗装】で直す事は120%不可能です。
根本的な箇所を直さなければ雨漏りをなくすことはできないのです。


以前雨漏り対応させて頂いた事例はこちらから確認できます。
外壁・雨押部 雨漏り修理(焼津市) 雨漏り、板金カバーリング! | ヤマダ板金工業
外壁・雨押部 雨漏り修理(焼津市) 工場の雨漏りを解決! | ヤマダ板金工業


今回は新たな設備導入に伴い、雨漏りを完全に防ぐとともに、遮熱・断熱性能の向上も目的として屋根改修工事をご依頼されました。
そのご要望に応えるべく、屋根カバーリング工法に加えて、グラスウールを併用した断熱施工を実施。
これにより、雨漏り対策はもちろん、断熱性・遮音性も向上し、作業環境の快適性が大きく改善されました。
常に稼働中の工場でしたので、影響を与えないよう配慮し、ホコリや異物の落下リスクを避けるため室内の養生と、
できる限り工場の稼働が少ない日に施工を行いました。

屋根面積は約1,000㎡と広範囲にわたり、既存外壁との取り合いや隣地境界に合わせた軒先カットなども必要となり、施工には時間と手間を要しましたが、無事に完工することができました。
応援に駆けつけてくださった皆様のおかげで、安心して進められた現場となりました。心よりお礼申し上げます。

この度は、再び弊社にご依頼いただき、誠にありがとうございました。

施工年月
2025年2月
施工場所
焼津市
施工内容
工場屋根リフォーム
材料等
H150折半
①屋根リフォーム前(各所に錆が進行)
①屋根リフォーム前(各所に錆が進行)
②屋根リフォーム前(ケラバ側はとても大きな錆穴が)
②屋根リフォーム前(ケラバ側はとても大きな錆穴が)
③屋根リフォーム前(樋を解体せずに塗装され谷部に錆穴が無数あり)
③屋根リフォーム前(樋を解体せずに塗装され谷部に錆穴が無数あり)
④屋根カバーリングに伴い干渉物の解体(雨押え・外壁)
④屋根カバーリングに伴い干渉物の解体(雨押え・外壁)
⑤既存屋根の状態(既存屋根水上部の状況)
⑤既存屋根の状態(既存屋根水上部の状況)
⑥屋根カバーリングの為タイトフレーム取り付け
⑥屋根カバーリングの為タイトフレーム取り付け
⑦既存妻タイトフレームの状況(錆により強度不足であることを確認)
⑦既存妻タイトフレームの状況(錆により強度不足であることを確認)
⑧既存タイトを解体。新タイトを溶接し取り付け
⑧既存タイトを解体。新タイトを溶接し取り付け
⑨材料荷揚げ
⑨材料荷揚げ
⑩H150折半・グラスウール荷揚げ
⑩H150折半・グラスウール荷揚げ
⑪浸水防止の為、水上部立ち上げ処理
⑪浸水防止の為、水上部立ち上げ処理
⑫屋根・グラスウール同時施工(強風の為)
⑫屋根・グラスウール同時施工(強風の為)
⑬屋根・グラスウール施工途中
⑬屋根・グラスウール施工途中
⑭屋根葺き後
⑭屋根葺き後
⑮エプロン面戸取り付け
⑮エプロン面戸取り付け
⑯雨押え・既存外壁復旧
⑯雨押え・既存外壁復旧
⑰同上
⑰同上
⑱妻アングル取り付け(屋根飛散防止の為)
⑱妻アングル取り付け(屋根飛散防止の為)
⑲ケラバ板金包み取り付け
⑲ケラバ板金包み取り付け
⑳工事完了後
⑳工事完了後
㉑工事完了後(ドローン空撮)
㉑工事完了後(ドローン空撮)